iPhoneお役立ち情報
マメ知識
バッテリーと画面修理以外は??
[2017.09.29] スマホスピタル愛媛
カテゴリー:マメ知識
こんにちは!スマホスピタル愛媛松山店のさやねえです!!
今回はスマホスピタル愛媛松山店にくる修理の種類について、
一番多いものから、少なめの修理まで、
一度にすべては難しいですが話していきたいと思いますヽ(^o^)丿
まず、1番多いのはやはり画面修理です。
そして、2番目の多いのがバッテリー交換。
あとは、水没やドックコネクタ(充電器をさす部分)、カメラ、近接センサー、スリープボタン
といったところです。
マイナー修理についてもう少しだけ詳しく!
たいていの場合は、i phoneを落とすことによって、そういったパーツにも不具合が生じる。
というかたちになっています。
カメラにおいては、外カメラ・内カメラがありますが、
どちらかが悪くなってしまう場合が圧倒的に多いです。
近接センサーはi phone上部の小さいほうの黒い穴です。
ここが悪いと、通話中に画面に耳が当たる事で、誤って操作してしまう…なんてことが。
水没に関しては、データを取り出すことを目的としているのですが、
水没後の管理の仕方によって成功率が変わります。気をつけてください!!
それ以外にもパーツ交換修理は幅広く修理対応いたします!
お気軽にご相談下さい(^・^)